日本標準のしあげ教材




3年国語の例
国語ではまず前の学年(ここでは2年生)で学習した漢字の学習から入ります。
負担のない学び直しで学習意欲の向上を促します。

4年算数の例
ここでは、3けた÷2けたの筆算ができて、わり算の性質がわかることをねらいとしています。
基礎の筆算から計算の工夫を求める問題、そして活用力につながる文章問題まで、当該学年までに学習した総合力の確認ができる内容です。

5年英語の例
「ポイントチェック」では 方向や動きを指示する言葉の習得を確認し、その後の練習問題で実践力を養成します。

6年社会の例
「ポイントチェック」では日本とつながりの深い国の位置や特長など基本的な確認を行います。
その後、写真やグラフなどの資料から世界と日本との関係や課題を学習します。

児童用解答・解説
1冊の合本に各教科の解答・解説をまとめました。
本文は黒色、解答は赤色、解説は青色と色分けしているので、見やすく、解説もわかりやすいので自学自習ができます。

別冊漢字・計算完全マスター 3年の例
前学年の復習(チェック)と当該学年の復習(マスター)、そしてチャレンジの3部構成です。縮刷解答つきで自学自習ができます。

役立つシート
各教科に表裏1枚で1当該学年で身につけることを復習できます。
オールカラーでガチャピン・ムックのアドバイスが子どもの学習意欲を促します。

わたしの日記
(12月末までの注文分につきます)
休暇期間中も目標や課題を決めて過ごせることを目的とした1行日記のシートです。




3年国語の例
国語ではまず前の学年(ここでは2年生)で学習した漢字の学習から入ります。
負担のない学び直しで学習意欲の向上を促します。

4年算数の例
ここでは、3けた÷2けたの筆算ができて、わり算の性質がわかることをねらいとしています。
基礎の筆算から計算の工夫を求める問題、そして活用力につながる文章問題まで、当該学年までに学習した総合力の確認ができる内容です。

児童用解答・解説
1冊の合本に各教科の解答・解説をまとめました。
本文は黒色、解答は赤色、解説は青色と色分けしているので、見やすく、解説もわかりやすいので自学自習ができます。

別冊漢字・計算完全マスター 3年の例
前学年の復習(チェック)と当該学年の復習(マスター)、そしてチャレンジの3部構成です。縮刷解答つきで自学自習ができます。

役立つシート
各教科に表裏1枚で1当該学年で身につけることを復習できます。
オールカラーでガチャピン・ムックのアドバイスが子どもの学習意欲を促します。

わたしの日記
(12月末までの注文分につきます)
休暇期間中も目標や課題を決めて過ごせることを目的とした1行日記のシートです。
