太陽の動き
●
季節によって変わる太陽の動き
●
太陽の高さが変わると
1
季節によって変わる太陽の動き
太陽は,東の方から出てきて,南の空を通って,西の方にしずんでいきます。しかし,その動きは1年中同じではなく,毎日,少しずつかわっていきます。
夏至(6月22日ごろ)の日は,太陽はいちばん高い空をとおりますが,この日をすぎると,太陽の通り道は,すこしずつひくくなり,冬至(12月22日ごろ)の日は,いちばんひくい空をとおるようになります。
つぎのページへ
(C)
Nippon-Hyojun