

|
|
 |
● |
作:リリアン・ムーア
|
● |
訳:福本友美子 |
● |
絵:桑幸次
|
● |
2011年5月10日発行・A5判・上製・144ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0541-0 |
低学年向き
|
フクロウの「ホーホ」やカラスの「ボス」、うたう こねこ……。動物と子どもたちの楽しい七つのお話です。 |
|
|
|


|
|
 |
● |
作:マリサ・ロペス=ソリア
|
● |
訳:宇野和美 |
● |
絵:つちだよしはる
|
● |
2010年4月25日発行・A5判・上製・72ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0446-8 |
低学年向き
|
さあ、パティシエにへんしーん!
手をあらって、道具と材料をそろえて、エプロンかけて、じゅんびオッケー! ようい、スタート!
|
|
|
|


|
|
 |
● |
作:柏葉 幸子 |
● |
絵:ふくだ じゅんこ |
● |
2009年4月20日発行・A5判・上製・64ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0396-6 |
低学年向き
|
有名な泥棒が集まる「どろぼうコンテスト」に招かれたドチドチ。宝物を最初に見つけるのは誰!?はたしてその宝物とは!?ドチドチと一緒にドキドキできます♪ |
|
|
|


|
|
 |
● |
作:末吉暁子 |
● |
絵:岡本颯子 |
● |
2009年4月20日発行・A5判・上製・80ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0395-9 |
低学年向き
|
おばけのおはるさんは,とらねこのフニャラをつれて町の中をふらりふらり…,そこで巻き起こる大騒動!元気なおばあさんおばけの楽しいお話,第2弾です。 |
|
|
|

 |
|
 |
● |
作:末吉暁子 |
● |
絵:岡本颯子 |
● |
2008年4月20日発行・A5判・上製・48ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0315-7 |
低学年向き《ユーモア》
|
住み慣れた家を追い出された,おばけのおはるさんは,家を探しに出かけます。少しおっちょこちょいでかわいいおばあさんおばけのお話です。
|
|
|
|

 |
|
 |
● |
作:山下明生 |
● |
絵:古屋 洋 |
● |
2008年4月20日発行・A5判・上製・88ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0317-1 |
低学年向き《ファンタジー》
|
ブランコが苦手なワタルは一人で練習に出かけ,そこで釣り針が引っかかったカモメを助けます。教科書にも掲載された表題作のほかに,「海をあげるよ」「海のたんすパーティー」。海の物語3作品です。
|
|
|
|

 |
|
 |
● |
作:柏葉 幸子 |
● |
絵:ふくだ じゅんこ |
● |
2008年3月20日発行・A5判・上製・64ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0316-4 |
低学年向き《ユーモア・ファンタジー》
|
冬のある夜,どうしてもラーメンが食べたいドチドチ。おくさんのサッサにダメと言われてもあきらめきれないドチドチはこっそり家をぬけだします。かいとうドチドチシリーズ第2弾。
|
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:柏葉 幸子 |
● |
絵:ふくだ じゅんこ |
● |
2007年5月発行・A5判・上製・64ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0292-1 |
低学年向き
|
美術館の絵から天使が消えた?「霧のむこうのふしぎな町」で知られる柏葉さんの、挿絵がいっぱいのカラフルな1冊。 |
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:ビアンキ |
● |
訳:内田 莉莎子 |
● |
絵:いたや さとし |
● |
2007年5月発行・A5判・上製・112ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0291-4 |
低学年向き
|
シートンと並び称されるロシアが生んだ世界的動物文学者ビアンキの、自然界の知識がたくさんつまった楽しいお話5編。 |
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:君島 久子ほか |
● |
絵:むらかみ ひとみ |
● |
2007年5月発行・A5判・上製・136ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0293-8 |
低学年向き
|
中国、スウェーデン、インド、イラン、ポーランドなど世界の民話の語りが、子どもたちを不思議な世界へと誘います。 |
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:薫 くみこ |
● |
絵:井上 洋介 |
● |
2007年5月発行・A5判・上製・112ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0294-5 |
低学年向き
|
はじめての美容院、はじめての歯医者さん…、元気な女の子ちかちゃんを通して、様々な“はじめて”と出会えます。 |
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:斉藤 洋 |
● |
絵:南 伸坊 |
● |
2011年5月10日発行・A5判・上製・128ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0540-3 |
中学年向き
|
TN探偵社に持ち込まれた今回の事件は、どうも「国際的な犯罪」らしい…。名探偵東条四郎と小学生探偵南雲健太郎コンビがみたび参上! |
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:斉藤 洋 |
● |
絵:南 伸坊 |
● |
2009年4月10日発行・A5判・上製・128ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0397-3 |
中学年向き
|
TN探偵社に「怪盗そのまま仮面」からの手紙をもってあらわれた依頼人。「怪盗そのまま仮面」の正体は…。名探偵東条四郎と小学生探偵南雲健太郎が再登場です!!
|
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:斉藤 洋 |
● |
絵:南 伸坊 |
● |
2007年5月発行・A5判・上製・144ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0286-0 |
中学年向き
|
欲しい物を手に入れるためにはお金が必要だ!健太郎が見つけた小学生でもできるアルバイトとは?ユーモアたっぷりのお話。 |
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:ジューン・カウンスル |
● |
訳:こだまともこ |
● |
絵:いたやさとし
|
● |
2010年12月1日発行・A5判・上製・240ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0520-5 |
中学年向き
|
ひとつ上の学年になった一組のみんなとウロコン。ところが、まほうの山に、たいへんなことが……
ちょっぴりおとなになったシリーズ最終作! |
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:ジューン・カウンスル |
● |
訳:こだまともこ |
● |
絵:いたやさとし
|
● |
2010年9月1日発行・A5判・上製・240ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0470-3 |
中学年向き
|
すっかりクラスの一員になったウロコンと一組のみんなにふたつの大事件が!
あたたかい春を告げるシリーズ第2作! |
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:ジューン・カウンスル |
● |
訳:こだまともこ |
● |
絵:いたやさとし
|
● |
2010年4月25日発行・A5判・上製・208ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0447-5 |
中学年向き
|
あなたのクラスにドラゴンがいたら!?
ちょっぴりふうがわりな転校生!? ウロコンと一組のみんながくりひろげる、とびっきりゆかいなシリーズ第1作!
|
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:六代目柳亭燕路
|
● |
絵:二俣英五郎
|
● |
2010年4月5日発行・A5判・上製・120ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0443-7 |
中学年向き
|
ご隠居さん、熊さん、金ちゃん、長屋を舞台に、おなじみの仲間たちがくりひろげる落語ワールドの幕開けだ!
|
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:六代目柳亭燕路
|
● |
絵:二俣英五郎
|
● |
2010年4月5日発行・A5判・上製・120ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0444-4 |
中学年向き
|
きつねに、秋刀魚、二八そば、
ちょっぴりふしぎなものや、おいしいものがいっぱいの落語ワールドのはじまり、はじまり!
|
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:ニコラ・ド・イルシング |
● |
訳:末松氷海子
|
● |
絵:三原 紫野
|
● |
2008年4月20日発行・A5判・上製・96ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0318-8 |
中学年向き《社会・経済》
|
ぼくのかけたいたずら電話が,「なんでもただ会社」につながった。ただでもらえるウラにはこわ〜い話が…。消費者教育にもぴったりの1冊です。
|
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:P尾七重 |
● |
絵:亀岡亜希子 |
● |
2008年4月20日発行・A5判・上製・128ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0319-5 |
中学年向き《社会・ファンタジー》
|
山のふもとの小さな村にある糸やさんを営む家族におこる不思議なお話。不思議な中にも環境や地域社会についての問題提起も含まれている,メッセージ性のある作品です。
|
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:那須 正幹 |
● |
絵:見山 博 |
● |
2007年5月発行・A5判・上製・104ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0295-2 |
中学年向き
|
茂が捕まえてきた赤いカブトムシ。これは新種、それとも…?昆虫採集の楽しさが自然への関心へとつながります。 |
|
|
|

 |
|
 |
● |
作:那須正幹 |
● |
絵:タカタカヲリ |
● |
2011年5月10日発行・四六判・200ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0542-7 |
高学年向き
|
奥山にひそむ鬼、謎の美少女、人ならぬなにか・・・。ゆらゆらとした水のイメージをもつ、ちょっと不気味でおそろしいお話が5つ。「あやかし」の世界にようこそ。 |
|
|
|

 |
|
 |
● |
作:古田足日 |
● |
絵:北見葉胡 |
● |
2010年4月5日発行・四六判・128ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0445-1 |
高学年向き
|
いまから遠い未来、人類が月にくらすようになった時代、月の上には、すきとおる巨大なドームにおおわれたガラスの町がありました。
さえざえとさえわたる月光のような、ものがたり6話を収録。 |
|
|
|

 |
|
 |
● |
作:佐藤多佳子 |
● |
絵:小平彩見 |
● |
2009年4月20日発行・A5判・160ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0399-7 |
高学年向き
|
古いマンションの裏階段に住む不思議でちょっぴり困った生き物たちが引き起こす、楽しく、愉快な日々を描いた3編の物語。 |
|
|
|

 |
|
 |
● |
作:新庄節美 |
● |
絵:大庭賢哉 |
● |
2009年4月20日発行・A5判・296ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0398-0 |
高学年向き
|
犬小屋を盗んだ犯人のねらいは何?4人の「夏休みだけ探偵団」が事件を追っていくと、ある宝石の盗難事件へとつながっていく…。 |
|
|
|

 |
|
 |
● |
作:斉藤 洋 |
● |
絵:奥江幸子 |
● |
2008年3月20日発行・四六判・上製・264ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0320-1 |
高学年向き《経済・恋愛》
|
中2の進は、夏休みに株でお金をもうけて、好きな女の子に真珠の指輪をプレゼントするつもりだったが・・。恋の行方にドキドキしながら株式入門もできる,一石二鳥青春ストーリー。
|
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:新井 素子 |
● |
絵:イナ アキコ |
● |
2007年5月発行・A5判・上製・168ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0296-9 |
高学年向き
|
緑の長い髪をもつ明日香と、彼女を愛してしまった信彦のSFラブストーリー。植物への関心も高まる作品です。 |
|
|
|
  |
|
 |
● |
作:吉橋 通夫 |
● |
絵:なかはま さおり |
● |
2007年5月発行・A5判・上製・176ページ |
● |
ISBN978-4-8208-0297-6 |
高学年向き
|
激動の幕末。京都を舞台に、働く子どもたちの姿を通して“職人の誇り”“心意気”が感じられる作品7編です。 |
|
|
|