法事で、里帰りをした

作成者:
日本標準

5月22日の月曜日。

この土日は、母の13回忌ということで、佐賀に帰ってきた。

わが山田家の菩提寺は、小城にある天継院。

 

暑い日だったが、広い本堂でお経を聞いて、さわやかな風にあたっていると、まるで昔にタイムスリップするようだった。何十年前と同じ情景がそこにあったからだ。

みんなそれぞれ歳を重ねているが、お互いみな同じだから、あまりそのことを感じない。

法事の後の会食(お斎)では、いろいろと話が続いた。子ども時代のことから、健康のことから、お墓の話から、死後の世界の話まで・・・。

そして、法事のときしか、みんなと会えないねえという話に。

 

この小城は私の生まれたところ。静かで美しい町だ。

桜が美しい小城公園があり、姉や兄は、そのすぐそばの桜ヶ丘小学校に通った。(その後、わが家は佐賀旧市内に引っ越して、私は赤松小学校を卒業した。)

それから、小城羊羹も(それなりに)有名だ。

近くの祇園川は、今も蛍で有名だ。そしてその山を登ると、清水の滝がある。小学校のころから何度行ったかわからない。

私は、小学校低学年の遠足のとき、その滝つぼのそばの石をわたっていて、水の中にどんぶりと落ちたことがある。そう、私のそそっかしさは、子どものときからだった。

都会に比べると、田舎の風景は、あまり変わらない。山、川、お寺、そして人々・・・。  それが、いい。日常から遠いふるさとが、いい。

 

1泊のとんぼ返りだったが、大事な時間だった。

ということで、今回は法事での里帰りの話をさせてもらった。

 

 

 

コメント

コメントがありません

人気特集ランキング