5分で簡単!食べきりサイズのWEB問題集///WEB基礎基本チェック
2022年度からスタートしたサービス、「WEB基礎基本チェック」をご存じでしょうか?
WEB基礎基本チェックは、単元の学習内容を5分で簡単に確認することができるWEB問題集です。
今回は、WEB基礎基本チェックの内容や、どのように使うかをご紹介したいと思います。
1.どんなサービス?
WEB基礎基本チェックは、チラシに記載されたQRコードを読み取るだけで簡単に使うことができるWEB問題集です。
設定にかかる時間は「0秒」!ネットワークの環境さえあればいつでもすぐに使用することができます。
PC、タブレットPC、スマートフォン、どの端末にも対応しているので、学校でも自宅でも実施することができます。
国語・算数・理科・社会・英語に対応しており、すべて教科書の内容に沿って、問題を出題しています。
また、問題を厳選して、1単元5問程度の食べきりサイズで出題しているので、無理なく取り組むことができます。
さらに、英語は、音声を再生させて回答する、リスニング対応の問題になっています。
単元終わりの復習や、テスト実施前後の確認に、ちょこっと実施しておくだけで、学習の定着度が変わってくるのではないでしょうか。
問題の選択肢の場所は、毎回ランダムで変わります。
正答の場所を覚えておいても全問正解することができないので、正しい理解が求められます。
2.どうやって使うの?
WEB基礎基本チェックは、下記の教材を購入すると、使用できるサービスです。
- 国語テスト(A・AL・EX・P)
- 算数テスト(A・AL・EX・P)
- 理科テスト(A・AL・EX・P)
- 社会テスト(A・AL・EX・P)
- 英語テスト(A)
また、WEB基礎基本チェックにアクセスする方法は2つあります。
- 教師用書に同封されているチラシからアクセス
- StudyPotからアクセス
アクセス方法①:チラシからアクセス
教師用書の中の「Web基礎基本チェックだより」のQRコードを読み取ると、単元の一覧ページにアクセスすることができます。
チラシを児童数分コピーして、配布して使用してください。
アクセス方法②:StudyPotからアクセス
上記のテストを購入すると、StudyPotで「答えふりかえりシート」を使用することができます。
「答えふりかえりシート」の単元名をクリックすると、当該単元の問題にアクセスすることができます。
「答えふりかえりシート」を児童の端末に配信して使用してください。
3.動くキャラクターが学習を応援!?
WEB基礎基本チェックでは、沢山のキャラクターが登場し、学習を応援してくれます!
動物、男の子、女の子、、、総勢10種類のキャラクターがランダムで登場します。
ぜひ全員見つけてみてください!
4.まとめ
WEB基礎基本チェックの特長をまとめます。
- 設定0秒!簡単につかえるWEB問題集
- ネットワーク環境があればどこでも使える
- 1単元5問程度、食べきりサイズで無理なく学習
- チラシから!スタポから!2つのアクセス方法
いかがでしたでしょうか?
複雑な操作不要で簡単に使えるWEB基礎基本チェックをぜひ使ってみてください。
*1 QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
コメント
コメントがありません