~表裏見開きでらくらく採点~日本標準の「コンパクト教師用書」

作成者:
日本標準

教材の中でもほとんどの先生が使うものといえば評価教材のテスト!
そんなテストの採点には欠かせないのが教師用書です。
今回は日本標準の使いやすい「コンパクト教師用書」についてご紹介します。

1.「コンパクト教師用書」の由来

物の名前には由来があります。
例えば、「テスト」の由来はラテン語の「testum」で、意味は「土製の壺」だそうです。
錬金術師が、金属を溶かして品質を調べる際に用いていたことから、一定の条件下で正しく評価するものを表すようになったとか...

それでは「コンパクト教師用書」の由来は何でしょう?
普通に考えれば「コンパクトなサイズの教師用書だから」だと思いますよね?


その通りです!なんのひねりもありません!
そりゃそうです。わかりやすいに越したことはないですから!

仮に「コンパクト教師用書」でなく「冒険の書」や「The perfect booklet for teachers」だったらどうでしょうか。
あまりのわかりにくさとセンスの無さで、日本標準が嫌われてしまいそうですね。
コンパクト教師用書」で良かったです。


日本標準の教師用書も、以前は児童のテストと同じ大きさ(A3縮小判)でした。
そのため、採点のためにテストと教師用書を並べるための広いスペースが必要となっていました。
しかし、「コンパクト教師用書」はA4サイズなので、スペースを取らずに採点が可能です!

2.特許取得!表裏見開きの紙面構成!

「コンパクト教師用書」は、1枚のテスト紙面を見開きで見ることができるので、ページをめくらずに採点ができます!
日本標準が先生のためを思って発案したこの見開き構成は特許も取得しています。(特許5766854号)

児童の裏面の採点のために教師用書もめくって、次の児童の採点のためにまた表に戻して...
これを1クラス30人と仮定するとどれほどのタイムロスになるでしょうか。計算してみましょう。

1回めくるのに0.7秒かかるとして、30回で21秒です。
テストが1年で20回だとしたらタイムロスは420秒ですね。すなわち7分...

???「なぁなふぅん!?
※タイムロスには個人差があります。

1分1秒が貴重な先生方に、1教科7分のロスはかなり大きいのではないでしょうか?
テストは低学年では国語と算数の2教科ですが、学年が上がれば教科数も増えるので、この1教科数分の差は大きいですね。


???「日本標準のテストなら採点時間が短くなる...ってコト!?
 

3.付属品「WEB基礎基本チェック+だより

すべての教科のコンパクト教師用書に、デジタルドリル「WEB基礎基本チェック+」へのアクセス方法を児童向けにわかりやすく記載した「WEB基礎基本チェック+だより」がついています。

コピーして児童に配布してお使いください。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?
忙しい先生のために工夫が施された「コンパクト教師用書」。
少しでも先生の助けになれば幸いです。
来年度のテストは、ぜひ日本標準をご採用ください!

*本ページ掲載の商品は予告なく仕様・価格等を変更する場合がございますのでご了承ください。
*商品は個人販売はしておりません。学校の先生にのみ販売店を通して、販売しております。

関連する学校教材

コメント

コメントがありません

人気のキーワード

人気特集ランキング