「第25回 日本標準ふれあいまつり」出展ブースを紹介いたします

作成者:
日本標準

皆様、こんにちは!ふれあい祭り実行委員長の小林です。

「第25回 日本標準ふれあいまつり」開催日まで近づいてきましたね。

今回は、ふれあいまつりの出展ブース紹介をいたします。どのブースも見どころいっぱいです。

    体験の広場

    新井竹芸

    本物の竹を使って、世界に一つだけの竹とんぼづくりをしましょう!

    日高市で竹細工づくり90年の新井竹芸が一緒につくります!

    つくった竹とんぼは持ち帰って遊んでください!


    さやま環境市民ネットワーク

    NPO法人さやま市民ネットワークでは、狭山市と協働のもと、緑・川・ごみ減量・温暖化防止と保全や啓発などの環境活動をしています。

    今回は、身近に手に入るシュロの葉っぱでバッタづくりに挑戦!「ざつがみ」を分別してポン!と入れる袋を作ります!

    あわせて断熱体験も!盛りだくさんの企画でみなさんをお待ちしています。


    栗の実福祉会

    日本標準に隣接したさつまいも畑で収穫体験をご提供いたします。

    さつまいも堀り体験を通して、収穫の楽しさやたいへんさを味わっていただきたいと思います。


    地域教育ネットワーク

    毎年、人気の「ブタさん風船」です。ブタさん風船を上に飛ばすと4本の足で着地をします。また、長い紐をつけて一緒にお散歩も楽しむことができます。

    是非、ブタさん風船を作ってくださいね(*^_^*)


    村田農産

    私たち村田農産は毛呂山町でしいたけや野菜を作っています。

    しいたけや野菜の詰め放題としいたけを使った肉まん、中華揚げパン、胡麻団子など中華飲茶を販売致しますので、是非いらして下さい。

    お待ちしております。


    山田洋治商店

    私たち山田洋治商店は、紙パックを再利用した「紙すき体験」を出展します。

    みなさんが暮らしている地球環境のための一つの取り組みとして、楽しみながら体験してもらえたらと思います。

    紙パック内側にある紙のもとを使って、一緒に自分のオリジナル作品を作ってみましょう!




    遊びの広場

    狭山カーレットクラブまぜこぜ

    カーレットはカーリングのミニチュア版で、子供から高齢者、障害のあるなしに関わらず楽しめる卓上で行うユニバーサルスポーツです。

    子どもと大人、まぜこぜになって真剣勝負をしましょう!!


    中村図書教材

     私たち中村図書教材は千葉県市川市を中心に活動しています。市川市の小学校では、生活科の授業の中でシャボン玉の面白さを学ぶ機会を設けています。

     ふれあいまつりに参加されている皆さまにもシャボン玉のおもしろさを知っていただきたいと思います。


    ぽかぽかファミリー

    昨年に引き続き2回目の参加です!

    けん玉、コマ、福笑い、だるま落とし。私達のブースでは、「日本の定番昔遊び」を楽しんでいただけます。

    予約不要ですので、是非ふらっと遊びに来てくださいね!



    いかがでしたか?

    出展予定の団体の皆様、はりきって準備していますので当日をお楽しみに!

    次回は「ステージ」「食の広場」「みてみよう!きいてみよう!やってみよう!」のブースを紹介いたします。

    コメント

    コメントがありません